栃木市国際交流協会

Tochigi City International Center (TIC)

MENU
  • トップページTopPage
  • 外国人住民の皆様へTo foreign residents
    • 外国人相談Consultation Service
    • 日本語教室Japanese Language Class
    • 多言語情報コーナー~ラジオ放送「FMくらら857」
    • もしもの時In case of emergency
    • 災害時多言語支援センターTochigi City Disaster Multilingual Support Center
  • 協会の活動Activities
    • インターナショナルまつりInternational Festival
    • 日本語スピーチコンテストJapanese Language Speech Contest
    • 外国語講座・各種講座Foreign Language Classes
    • 世界の料理交流会World Cuisine Parties
    • 年間イベントスケジュールAnnual Schedule
    • イベントの記録Activity Log
  • 協会についてAbout Us
    • 協会案内About Us
    • 会員募集中Membership
    • ボランティア募集中Volunteer Registration
    • 通訳・翻訳いたしますTranslation Service
    • 後援・共催名義申請Application for nominal support / co-sponsorship
    • 外国人講師等派遣Dispatch of foreign lecturers
  • 生活関連情報(外部リンク)Guide to Living in Tochigi (external link)
  • 生活関連情報(外部リンク)Multilingal Living Information (external link)
栃木市国際交流協会

お知らせ

2023.1.12
 第17回日本語スピーチコンテストの開催について 令和5年2月12日(日)
2022.12.28
 2023年度 南インディアナ日本人補習校、南インディアナ大学  姉妹都市留学プログラム 参加者募集中
2022.5.12
 協会だより 第14号を掲載しました
2022.4.13
 栃木市の外国人登録者数を2022年4月1日現在に更新しました
2022.3.27
 第16回日本語スピーチコンテスト2021【結果発表】スピーチの映像もご覧いただけます
2021.11.10
 第15回日本語スピーチコンテスト(2020.2.2)の映像をYouTubeに掲載しました

 イベントの記録

  • 2022.12.11

    蔵の街清掃活動

  • 2022.9.21

    日本語教室「うづま~れ 栃木中央教室」開講

  • 2022.11.23

    着物で街歩き・日本文化体験

  • 2022.10.16

    さつまいも掘り体験

  • 2022.6.5

    イチゴ狩り

  • 2022.5.29

    ネパールコミュニティの育児などの相談への説明会

  • 2022.5.8

    蔵の街清掃活動

  • 2022.3.27

    第16回日本語スピーチコンテスト表彰式

  • 2022.2.13

    第16回日本語スピーチコンテスト

  • 2021.12.20

    多言語支援センター設置協定書締結式

  • 2021.12.12

    とちぎネパールコミュニティー清掃活動

  • 2021.12.9

    防災教室(ヤマト学園)

  • 2021.11.18

    多文化共生☆蔵の街清掃活動
    「輝く“とちぎ”づくり表彰」優秀賞を受賞

  • 2021.7.29

    外国人住民のための防災教育

  • 2021.7.28

    國學院大學栃木高等学校へ外国人講師派遣

  • 2021.7.11

    とちぎネパールコミュニティー清掃活動

  • 2021.05.21

    栃木高校へ外国人講師派遣

  •  新型コロナウイルス感染症の予防について(多言語版パンフレット)/Regarding COVID-19 infection prevention (multilingual brochures)
      Japanese Language Class

栃木県のホームページに、新型コロナウィルス感染予防等の多言語版パンフレットが掲載されています。ぜひご利用ください。

英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、日本語、タガログ語、タイ語、ネパール語、インドネシア語、マレー語、シンハラ語

English、中文、Português、Spanish、Vietnamese、日本語、Tagalog、Thai、Nepali、Indonesian、Malay、Shinhara

  •  日本語教室
      Japanese Language Class

地域ちいき 住民じゅうみんの 皆みなさんが ボランティアで  外国人がいこくじんの 皆みなさんのために  日本語にほんご 教室きょうしつを  開ひらいています。 日本語にほんごを  学まなびたいと  思おもっている  外国人がいこくじんの 皆みなさん!   日本語にほんご 教室きょうしつに  参加さんかしませんか?

  •  多言語情報コーナー
      Multilingual Information

栃木市からのお知らせなどを、7か国語(英語、スペイン語、中国語、ネパール語、フィリピン語、ベトナム語、シンハラ語)で、ラジオ放送「FMくらら857」で放送しています。その最新放送の内容を掲載しています。

  •  協会だより

第14号 2022.3.31発行

  •  姉妹都市・友好都市

  •  栃木市の外国人登録者数

  •  栃木市国際交流協会フェイスブック利用のご案内

  •  防災に関する多言語情報(気象庁)
      Multilingual Information on Disaster Mitigation(Japan Meteorological Agency)
      Información multilingüe sobre mitigación de desastres(Agencia Meteorológica de Japón)

気象(天気、大雨、高温など)・地震・津波・火山に関する情報
Weather (weather, heavy rain, high temperature, etc.)/earthquake/tsunami/volcano information
Información Meteorológica (tiempo, lluvia torrencial, alta temperatura, etc)・Terremoto・Tsunami・Volcán


  •   新型コロナウイルス感染症が収束しない中における災害時の避難について
      Evacuation Points Under COVID-19 Crisis
      Puntos de evacuación bajo la crisis COVID-19

  •   ごみと資源の分け方・出し方
  •   Special Guide for Disposal of Waste and Recycling
  •   垃圾和资源的分类方法・丢弃回收方法
  •   Cómo clasificar y depositar las basuras y los reciclables
  •   फोहोर(गोमि) र रिसाइकल गर्न मिल्ने सामानहरुको विभाजन गर्ने तथा फ्याँक्ने तरीका

|  リンク  |  お問い合わせ  |  アクセス  |

栃木市国際交流協会

〒328-0016 栃木市入舟町6-8 キョクトウとちぎ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)内

TEL 0282-25-3792 FAX 0282-25-3928

Copyright @ 2011-2020 栃木市国際交流協会. All right reserved.